1/3

萩焼お猪口 粉引(高) 板倉正紘作【日本酒屋オリジナル】

¥5,500 税込

テイクアウト

最短受取:2025年05月05日 11:00頃

※営業時間・受け取り店舗についてはこちら

【日本酒屋オリジナル商品】

萩焼は山口県萩市発祥の伝統陶磁器。萩焼で用いる土は柔らかく温かみがあるのが特徴です。また、この土は吸水性がある為、お茶やお酒等で器の色が少しずつ変化し、使い込むほどに独特の味わいが出ることが魅力の一つです。
A.粉引(太)
B.粉引(高)
C.灰釉

板倉正紘
昭和58年 山口県長門市に生まれる
平成19年 東京藝術大学 美術学部 彫刻科卒業
平成21年 同大学 大学院 彫刻専攻修了
平成23年 京都市伝統産業技術者研修修了
平成23年 板倉新兵衛窯にて 父十五代新兵衛の下作陶に入る

ご来店時にこのお猪口をご持参いただくと日本酒を1杯(20ml)無料試飲できる特典付き!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Hagiyaki Ochoko 'Kohiki (High)' created by Masahiro Itakura
【NIHONSHUYA Original Products】

Hagiyaki is a traditional ceramic ware that originated in Hagi City, Yamaguchi Prefecture. The clay used for Hagi ware is characterized by its softness and warmth. The clay is also water absorbent, so the color of the ware changes little by little with tea and sake, and the more it is used, the more it develops its own unique flavor.
A. Kohiki (Thick)
B. Kohiki (High)
C. Ash glaze

Masahiro Itakura
1983 Born in Nagato City, Yamaguchi Prefecture
2007 Graduated from Tokyo University of the Arts, Faculty of Fine Arts, Department of Sculpture
2009 Completed the Graduate School of Sculpture, Tokyo University of the Arts
2011 Completed Kyoto City Traditional Industry Technician Training Course
2011 Started making pottery at Itakura Shinbei Kiln under his father, Shinbei XV.

Bring this sake bottle with you when you visit the store and receive a free sake tasting (20ml)!

  • 営業時間・お受け取り店舗について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品